運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

価格競争力について触れていただきましたが、私はこれについて一つ考えがありまして、それは、欧米のような農家への所得補償がなぜできないのかと農家と議論するときに、私の方からお話をするのが、欧米の主要な作物である小麦は、国際流通量が非常に多くて輸出ができるということと、それから、輸出するために余り価格の高いものは生産できないということがあると思っています。  

斎藤洋明

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

小麦と米のそれぞれの国際流通量について御質問をいただきました。  農林水産省の海外食料需給レポート、二〇一九年の三月版によりますと、小麦国際流通量これは輸出量の合計で約一億八千万トン、お米の方は約五千万トンというふうに承知をしてございます。  続きまして、日本産米の輸出拡大に向けた課題取組状況ということで御質問をいただきました。  

天羽隆

2009-07-01 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第9号

アフリカは一体何を買っているかというと、小麦と米を一番買っているんですが、米というのは国際流通量が少ないので、アフリカの占める比率というのは大変な数字になっています。現在、世界全体で売買されている、国際市場で売買されているお米の四分の一はアフリカが買っています。アフリカ国一つ一つが小さいので国で見ると目立ちませんが、ばんとまとめて見るとこの数字になります。  

平野克己

1966-03-04 第51回国会 参議院 本会議 第14号

そのため、四十一米穀年度の準内地米輸入量は八十二万トンにも達するが、これは準内地米国際流通量の大半を占め、世界米需給は逼迫する気配であり、価格年ごとに上昇しております。パン、めん類用小麦のほとんど全量を輸入し、米がまた、このありさまであります。米を経済概念上の単なる主食と見るか、国家安全保障上の政治的概念を加えるべきか、いまその判断の時期に来ているのではないか。

矢山有作

  • 1